英語には、it makes meで始まる文があります。
この記事では、it makes meに関する表現をまとめています。
it makes meって何?
英語には、「それは私を幸せにする」「それは私を悲しくさせる」という具合に、「私を○○の状態にさせる」という表現があります。
それはit makes me ○○です。
○○の部分には、嬉しいや悲しいなど感情を表す言葉が入ります。
例えば、
it makes me happy. 「それは私を嬉しくさせる」
it makes me sad. 「それは私を悲しくさせる」
it makes me fun.「それは私を楽しくさせる」
こんな形で感情を表すことができます。
この中でit makes me happy.の表現を詳しく見てみます。
makeの後に「人」と「感情」を表す単語の順番になっていますね。
it makes me happy.
makesは「作る」という意味がありますが、後ろに「人」「感情」を表す単語が来ると、「人をその感情の状態にする」という意味を表します。
meは、「私を」という意味です。また、happyは、「幸せ」にするという意味です。
だから、it makes me happy.は、それは私を幸せにするという意味になります。
感情を表す単語は、他にもいろいろあります。
angry:怒る
surprised:驚く
fear:恐れる
excitied:わくわくする
glad:うれしい
moved:感動する
makesの後は、どんな単語が付くの?
makesの後に、「あなたを(you)」や「彼を(him)」など他の目的格を付けることも出来ます。
(参照:目的格って何?)
その場合は、
it makes you happy.「それはあなたを幸せにします。」
it makes him happy.「それは彼を幸せにします」
it makes them happy.「それは彼らを幸せにします」
という具合になります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
it makes me の表現を使いこなせるようになると、英検3級のライティングが書きやすくなります。
ぜひ、覚えてください。
コメント