Do you think the number of people who read books will decrease in the future?の答え方を解説します

英検準2級プラス

答え方

例① 問題の意見に賛成の時

I think that the number of people who read books will decrease in the future.I have two reasons.First,the number of people who read e-books is increasing.Second,the number of people watching movies in their free time is increasing.So I think that the number of people who read books will decrease in the future.[59語]

私は、将来本を読む人々の数は減少すると思います。理由は2つあります。第一に、電子書籍を読む人々の数が増加しているからです。第二に、暇な時にインターネットで動画を観る人が増加指定からです。だから私は、将来本を読む人々の数は減少すると思います。

例② 問題の意見に反対の時

I don’t think that the number of people who read books will decrease in the future.I have two reasons.First,there are many interesting books.Second,some schools are working on making children read books.So I don’t think that the number of people who read books will decrease in the future.[53語]

私は、将来本を読む人々の数が減少するとは思いません。理由は2つあります。第一に、面白い本がたくさんあるからです。第二に、いくつかの学校で子供たちに本を読ませる取り組みがされているからです。だから私は、将来本を読む人々の数が減少するとは思いません。

解説

例① 問題の意見に賛成の時

問題文の意見に賛成の時、つまり「本を読む人々が減少する」と答える時、例えば理由は神の本ではなく電子書籍で読む人が増えた」「インターネットで動画を観る人が増えた」ということが挙げられます。これを英語で書きます。

電子書籍は英語で、e-booksdigital booksと書きます。ちなみにe-bookに対して、紙の本はp-bookと読みます。電子書籍で読む人は、関係代名詞を使ってpeople who read e-booksか、もしくはpeople reading e-booksと書きます。これを使って、以下のように書きます。

The number of people who read e-books is increasing.(電子書籍を読む人の数が増えた)

~の数:the number of ~ 増加している:be increasing

「インターネットで動画を観る人」は、people who watch movies on the Internet/people watching movies on the Internetと書きます。先ほどの電子書籍の方では、関係代名詞を用いて書きましたので、今回は関係代名詞を使わず、people watching movies on the Internetで書きたいと思います。

The number of people watching movies in their free time is increasing.(暇な時に、インターネットで動画を観る人が増えている)

暇な時に:in one’s free time

例② 問題の意見に反対の時

本を読む人の数が将来減少しないという意見を述べるときは、理由は「面白い本がたくさんある」「学校で子供たちに本を読ませる取り組みが行われている」ということを挙げると良いと思います。

「面白い本がたくさんある」はThere are many interesting books.と書くことが出来ます。

また、「いくつかの学校で子供たちに本を読ませる取り組みが行われている」は、Some schools are working on making children read books.と書きます。working onの後は名詞か動名詞が来ますので、makeにingを付けています。makeの後にchildrenが来て、その後に動詞の原型が来ることに注意しましょう。

取り組んでいる:work on  (人)に~をさせる:make (人) ~

まとめ

いかがでしたでしょうか。本を読む人々の数が減少していると言われている今、「本当に減少しているのか?」という事も考えさせるために、このような問題を作りました。この問題も色々な表現が出てきたと思います。今回出てきた表現も、身に付けてください。

英作文の問題は他にもあります。たくさん練習してみてください。

この記事を読んだ皆さんが、英語が上達しますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました