中学2年生で現在完了形を習います。
その中で継続用法「ずっと~している」というのがあるのですが、そこで前置詞forとsinceを使います。
みなさんは、forやsinceをきちんと使い分けることが出来ますか?
実はあるコツをつかむときちんと使い分けることができます。
この記事では、そのコツを紹介します。
forとsinceは、どう使うの?
forは、期間を表す言葉の前に来ます。
sinceは、継続の始まった時点を表す言葉の前に来ます。
このように学校で教わったと思います。
しかし、この2つを見分けるのは、結構難しかったりします。
どういう言葉が期間を表す言葉でしょうか?
実は期間を表す言葉には、ある共通点があります。
forがつく言葉の共通点
期間を表す言葉には、forがつきます。
さて、どのような言葉が期間を表すのでしょうか?
それは、日本語に直した時に、「~間」という具合に、おしりに「間」という漢字がつく言葉です。
例えば、先ほどの問題に出てきた3時間。
間という字がおしりについていますね。
他にも3秒間、4分間、5日間、1週間、2か月間、3年間
これらは、おしりに間がついていますので、期間を表す言葉です。
すなわち全部、forが付きます。
3秒間 for three seconds
4分間 for four minutes
5日間 for five days
1週間 for a(one) week
2か月間 for two months
3年間 for three years
ちなみに、「長い間」という言葉も間という漢字が使われていますね。
なので、これもforを使います。
長い間 for a long time
こんな具合です。
間がつく言葉はforがつきます。
sinceがつく言葉の共通点
forは間という漢字が使われている言葉に付くのに対して、sinceが間という漢字が使われない言葉につきます。
例えば、先ほどの問題に出てきたyesterdayは、日本語に直すと「昨日」になります。
「間」という漢字が使われていませんね。
また、2日前や4年前などの言葉も「間」という漢字が使われていないので、sinceを使用します。
2日前 since two days ago
4年前 since four years ago
これらは、確実にsinceが付きます。
注意
こうなると、気になる事が出てきます。
それは、2時間前という「〇時間前」はどうなるのかという事です。
結論から言うと、これはsinceになります。
「間」という漢字は使われていますが、おしりに前がついています。
この場合は、forは使うことが出来ません。
ただ、forを使って同じような意味にすることができます。
例えば、
I have studied math for 2 hours.「私は2時間、数学を勉強している」
I have studied math since 2 hours ago.「私は2時間前から数学を勉強している」
どちらも2時間数学を勉強していることになります。
また、以下の日本語の文を英語に直すときも注意が必要です。
「彼は理科を40秒、勉強しました」
この場合は、秒だから「おしりに間という漢字が使われていない。だからsinceだ!」としないようにしてください。
おしりに「間」をつけて、意味が同じだったら、期間を表す言葉なので、forがつきます。
この場合は、
「彼は理科を40秒間、勉強しました」
「間」をつけてもつけなくても、意味が同じなので、forを使って以下のように答えます。
He has studied science for 40 seconds.
まとめ
おしりに「間」という漢字が使われていたら、for。使われていなかったらsinceになります。
もし、現在完了継続用法の問題で、forかsince、どちらを付けるべきか迷ったら、この記事を思い出してください。
コメント