Do you think more and more people will read electronic books in the future?の答え方を解説します。

英検準2級プラス

この記事では、Do you think more and more people will read electronic books in the future?(もっと多くの人が将来、電子書籍を使うと思いますか?)の答え方を解説します。

electronic books:電子書籍

答え方

例① 問題の意見に賛成(多くの人が将来、電子書籍を使うと思う)の時

I think that more and more people will read electronic books in the future.I have two reasons.First,it doesn’t take up a lot of space.Second,they can turn the page more easily than books.So, I think that more and more people will read electronic books in the future.[53語]

私は、将来もっと多くの人々が電子書籍を読むと思います。理由は2つあります。第一に、かさばらないからです。第二に、彼らは本よりもページをめくることが出来るからです。だから私は、将来もっと多くの人々が電子書籍を読むと思います。

例② 問題の意見に反対(多くの人が将来、電子書籍を使わないと思う)の時

I don’t think that more and more people will read electronic books in the future.I have two reasons.First their eyesight get worse.Second,they have to charge to read.And it is using the electricity bill.So, I don’t think that more and more people will read electronic books in the future.[54語]

私は、将来もっと多くの人々が電子書籍を読むとは思いません。理由は2つあります。第一に、目が悪くなるからです。第二に、彼らは読むために、充電しなければならないからです。そしてそれは電気代がかかります。だから私は、将来もっと多くの人々が電子書籍を読むとは思いません。

解説

例① 問題の意見に賛成(多くの人が将来、電子書籍を使うと思う)の時

問題の意見に賛成の時は、理由として電子書籍を使う長所を書くと良いです。解答例では、電子書籍を使うと思う理由として、以下の2つを挙げてみました。

理由①:かさばらない(本のように場所をたくさん取らない)

理由②:ページのめくり方が本に比べて簡単

まず、理由①は、以下のように書きます。

It doesn’t take up a lot of space./It isn’t bulky.(それは、かさばらない)

かさばる:take up space/bulky

次に、理由②は、以下のように書きます。

They can turn the page more easily than books.(彼らは、本よりも簡単にページをめくることができます)

ページをめくる:turn the page/flip the page

例② 問題の意見に反対(多くの人が将来、電子書籍を使わないと思う)の時

問題の意見に反対の時は、電子書籍の欠点を理由として書くと良いです。解答例では次の2点を理由として挙げています。

理由①:目が悪くなる

理由②:読むために、充電する必要がある。そのため、電気代がかかる

理由①は、つぎのように書きます。

their eyesight get worse(目が悪くなる)

視力:eyesight

ちなみに、「長時間のスクリーンタイム(画面を見続ける事)により目が悪くなる」を英語で書くときには、their eyesight get worse due to long hours of screen timeと書きます。[due to ~ : ~により]

また、理由②は以下のように書くことが出来ます。

They have to charge to read.(彼らは読むために、充電しなければならない)

And it is using the electricity bill.(そしてそれは電気代がかかる)

電気代:electricity bill

まとめ

いかがでしたでしょうか。電子書籍についての問題の解説を行ってきました。今回は、「電気代」や「ページをめくる」といった表現も出てきましたが、これらの表現も少しずつ覚えていきましょう。

英作文の問題は他にもあります。たくさん練習して、合格できるようにしましょう。

この記事を読んだ皆さんが、英語の学習がうまくいきますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました