都立高校 英語スピーキングテストESAT-J実施

thinking 教育
Gota
Gota

都立高校の入試ででESAT-Jと呼ばれる「スピーキングテスト」と呼ばれるものが始まるらしい。

Taro
Taro

スピーキングテストって何ですか?

GOTA
GOTA

英語がどのくらい話せるようになったかを確認できるテストだよ。

Hanako
Hanako

なんだか難しそうなテストだな。。。

Gota
Gota

中学校までに習った英語が分かれば、出来るから大丈夫だよ!

Taro
Taro

もっと詳しく教えて!

ESATって何?

Gota
Gota

ESATは、令和4年度から都立高校の入試として始まったスピーキングテストだよ。

Taro
Taro

なぜ、スピーキングテストを始めたの?

Gota
Gota

英語を話すことは、自分の気持ちを伝える上でとても大切だからだよ。

Hanako
Hanako

うちのパパが言ってたけど、今、日本にはたくさんの外国人が働いているんだって。

パパの会社でも、外国の人が多いから英語はたくさん話さなければいけないんだよ。

Gota
Gota

そうなんだよね。だから、英語を話すのも大切だと考えたんだ。

このESAT-Jは自分が英語をどれくらい話せるのかを、調べてくれるんだ。

Taro
Taro

ただ調べてくれるだけなの?

Gota
Gota

テストが終わったら、アドバイスもしてくれるんだよ。

どうやって英語を勉強すればいいかをね。

Hanako
Hanako

それは、便利ね。

Gota
Gota

このESAT-Jなんだけど、令和5年度から、少し変わったんだ。

Taro
Taro

どう変わったの?

Gota
Gota

それまでは、中学3年生しか受けることが出来なかったんだ。

でも、令和5年度から中学1年生や中学2年生でも受けられるようになったんだ。

Hanako
Hanako

そうなんだね。中学生になったら毎年受けられるんだ。

Gota
Gota

それで、1年生に受けるESAT-JをESAT-J YEAR1、2年生に受けるESAT-JをESAT-J YEAR2という名前にしたんだよ。令和6年度から3年生で受けるESAT-JをESAT-J YEAR3という名前に変わったよ。

Taro
Taro

じゃあ、実際に入試で使われるのは、ESAT YEAR3だけなの?

Gota
Gota

そうなるね。だから、ESAT-J YEAR3に慣れるためにも、ESAT-J YEAR1 とESAT-J YEAR2を受けておくことも、一つの案なんだ。

ESAT-Jの実施方法

Gota<br>
Gota

ESAT-Jは、タブレットとヘッドセット(マイク付きヘッドホン)で行われるんだ。

Hanako
Hanako

話すテストだからマイクが必要なのね。

Gota
Gota

そうそう。ちなみに、ESAT-J YEAR3で使用するタブレットは、ESAT-J YEAR1とESAT-J YEAR2と同じ型のものだよ。

Taro
Taro

どこで受験するの?

Gota
Gota

ESAT-J YEAR1とESAT-J YEAR2は、自分たちがいる中学校で。ESAT-J YEAR3は、都立学校や大学で受けられるんだ。

Hanako
Hanako

ESAT-J YEAR3だけ、会場が違うんだね。

Taro
Taro

タブレットの使い方を知らないときは、どうすればいいの?

Gota
Gota

東京都教育委員会ホームページの「ESAT-J 特設ページ」というところで、動画を載せるみたいだから、それを見たら分かるよ。

問題形式

Gota
Gota

どんな問題が出るか気になるよね。ちょっと、まとめてみたよ。

まずは、中学1年生が受けるESAT-J YEAR1から。

PART 出題形式出題数
A英文を読み上げる1
B質問を聞いて応答する/意図を伝える3
Cイラストを英語で説明する1
Dストーリーを英語で話す(3コマ)1
Hanako
Hanako

英文を読み上げるのか。英語が読めるようにしなければ、いけないんだね。

Gota
Gota

そうだね。英語は読めるようにしておきたいね。

教科書の本文は読めるかな?

Hanako
Hanako

教科書の本文は苦手かも・・・。練習しなきゃ・・・。

Taro
Taro

イラストを英語で説明する問題も出るんだね。

Gota
Gota

そうだね。イラストを英語で説明する問題は、英検準2級や2級の2次試験でも出ているね。

英検2級を持っていたら、そのあたりの問題は、結構得意かもしれない。

Hanako
Hanako

この前、うちのお姉ちゃんが英検2級に受かったから、

今度イラスト説明の問題のコツを聞いてみようっと。

Gota
Gota

じゃあ、次は中学2年生が受けるESAT-J YEAR2だよ。

PART出題形式出題数
A英文を読み上げる2
B質問を聞いて応答する/意図を伝える4
Cイラストを英語で説明する1
Dストーリーを英語で話す(3コマ)1
Taro
Taro

出題形式はESAT-J YEAR1と同じだね。ただ、YEAR2の方が問題数が多いのか。

Gota
Gota

質問を聞いて、それに答える事が出来るようにする練習もしっかり行っていかなけば、

いけないね。じゃあ、最後に中学3年生が受験するESAT-J YEAR3の出題範囲を紹介するよ。

PART出題形式
A英文を読み上げる2
B質問を聞いて応答する/意図を伝える5
Cストーリーを英語で話す(4コマ)1
D自分の意見を述べる1
Taro
Taro

YEAR3になると、自分の意見を英語で言えるようにする必要があるんだね。

Gota
Gota

自分の意見を英語で述べたり、4コマのストーリーを英語で話すというのは、なんだか英検準1級の2次試験みたいだよ。

Hanako
Hanako

英検準1級の2次試験も同じような問題が出るの?

Gota
Gota

出るよ。ちなみに、その4コマのストーリーを考える練習は別の記事に載せたから、

参考にしてみてね。

Gota
Gota

あとは、どんな問題が出るか詳しく知りたい場合は、「ESAT-J 特設ページ」にあるサンプル問題があるから、見てみるといいかもしれない。

Taro
Taro

分かった。ありがとう。

Hanako
Hanako

ちょっと、頑張ってみる!

コメント

タイトルとURLをコピーしました